
東武東上線の志木駅を中心に、周囲には学校やショッピング施設も多く、池袋駅へは最短で約20分のアクセス。
生活には困らないので、ここを終の棲家に選択することはおすすめと言えます。
人口は2021年8月現在で、7万5574人とコンパクトな街になっています。
市内には慶應義塾大学の付属校、隣町の新座市には立教大学の新座キャンパスがあり学生の街でもあります。
治安が非常にいいところも特徴です。
犯罪発生件数は埼玉県の人口の多い街のなかでも下位となります。
そんな志木市で「終活」するときは、残された家族が困らないように遺言書の作成や家財整理、相続の相談、墓地や墓石の手配などが必要です。
弁護士や公認会計士、司法書士や税理士など各種の専門家の力を借りて行いましょう。
この街には葬祭のコンサルタント会社がありますから、そこに依頼すれば各分野の専門家を紹介してもらえます。
例えば、遺言はエンディングノートで代用することがありますが、このエンディングノートの作成補助をしてもらうサービスが展開中です。
エンディングノートとは人生を締めくくるにあたって、自分の希望や家族や有人への感謝を伝えるものです。
もちろん、遺言書としても機能できるように弁護士のサポートを借りながら制作することもできます。
葬祭のコンサルティング会社には、エンディングノートの作成から内容の添削、そして印刷から配布まで請け負っているところがあるので、ぜひ探してみてください。